壁紙 クロス 張替え

おまかせください。まかせて安心

退去時・空き室・引越後

登録商標
壁紙・クロス張替えドットコム
電話予約受付業務、午前9時〜午後6時 (休日:日曜・祭日) 

 壁紙クロス 張替え、まかせて安心、神奈川・東京、お見積無料受付中 
 24時間お見積予約受付中、お見積の無料予約申込書はこちら 
TEL 046−298−6566


「リリカラ Vウオール 2009-2012」見本帳「別冊資料」について

「施工上のご注意―荷扱い・保管上のご注意」


リリカラの「V−ウオール2009-2012」の見本帳では、下記のような商品説明(セールストーク)が書かれています。
壁紙クロス)商品をお決めになる場合の、参考にしていただけましたら幸いです。

・当社は下記セールストークについて、責任を負うことはありません


リリカラの「V−ウオール2009-2012」の見本帳の、
「別冊資料」37〜38ページの「施工上のご注意―荷扱い・保管上のご注意」


「別冊資料」



 施工上のご注意―荷扱い・保管上のご注意

・以下の内容は、壁紙(クロス)全般についてのごく一般的な注意事項です。汚れ防止壁紙(クロス)については、「汚れ防止壁紙(クロス)施工要領」をご参照ください。

■下地の調整
(1)下地と同色のパテを使用
・必ず下地と同色のパテをご使用ください。下地と異なる色のパテを使用しますと、施工後、下地の色が透けて見える場合があります。また、下地からの影響を防ぐためにも文字や汚れはきれいに処理してください。


(2)きれいな仕上がりは平滑な下地から
・施工後の不陸を防ぐため、下地は平滑に仕上げてください。また、ネジ・クギ類は施工後の変色を避けるため、突起を完全に沈め、サビ止めをしてください。


(3)下地や状況に応じたシーラー処理を
・ペンキ・コンクリート・モルタル・木質系下地の場合は、それぞれ専用のシーラーで必ず下地処理をしてください。特にモルタル下地に汚れ防止壁紙(クロス)を施工する場合はシーラー処理をしないとフクレが発生しやすくなります。また、ベニヤなどの木質系下地に直接施工した場合、時間がたつとシミや変色の原因になりますので下地処理を十分にしてください。シーラーは接着不良や変色を防ぎます。


(4)下地は乾燥させてから
・コンクリートやモルタルなどの湿式下地、およびシーラー、パテを施した箇所は十分に乾燥(目安として水分率11%以下)してから施工を開始してください。乾燥が不十分な場合、壁紙(クロス)の変色・剥がれ・カビが発生することがあります。


(5)オイルステインなどの下地は避ける
・オイルステイン、ニスなどを使用している下地や近接した場所への施工を避けてください。変色の原因となります。


(6)カビが発生している場合
・張替え時、下地にカビが発生している場合は、十分にカビを殺菌し、乾燥させてから施工してください。


(7)浮いた裏打ち紙の処理
・張替え時、下地面に残った裏打ち紙(残紙)は剥がしてから施工してください。残紙が浮いたまま施工しますと目隙などの原因になりますのでご注意ください。



■施工糊と施工環境について
(1)施工環境に合わせた準備を
・冬期など低温時には壁紙(クロス)が硬くなり施工しにくくなる傾向があります。状況に合わせて接着剤の配合やうませ時間を調節したり、部屋を暖めるなどの配慮をお願いします。特に5C以下の環境では糊の接着力が弱く、施工不良の原因になりますので、施工糊の注意事項を必ず守ってください。


(2)糊付け後の注意点
・壁紙(クロス)の品種や室内環境に応じて、適切なオープンタイムを取ってください。施工を容易にするとともに、フクレの発生を防ぎます。壁紙(クロス)をきつく折り畳んだり、湾曲部に荷重がかからないようにしてください。折れシワが発生し、元に戻らない場合があります。特に汚れ防止壁紙(クロス)はご注意ください。



■張り付け
(1)有効巾について
・壁紙(クロス)は必ず有効巾にてご使用ください。重ねしろは有効巾に含みません。有効巾を超えた使用は、左右色違いの原因となります。


(2)柄合わせマークの確認
・柄合わせを要する商品は、基本的に柄合わせマーク同士を合わせて施工して下さい。柄合わせの必要な商品は、サンプル帳に「リピート」を表示しています。特にステップ柄合わせは、一般的な平行柄合わせとは合わせ方が異なりますのでご注意ください。(エンボス柄合わせの商品など、製法上の特約により、やむを得ず柄合わせマークがない場合があります。ご了承ください。)


(3)ジョイント位置について施工してください。両端部と中央部では、色差が生じる場合があります。また、張り残しや部分補修に残材を使う場合は、色違いが起きやすいので天地・左右を十分にご理解の上施工してください。窓の上下など一部だけを横張りにしたり、他の部分と不調和なはぎ合わせをすると、色違いを生じますので、必ず同じ方向で張ってください。


(4)石膏ボード下地の注意点
・カッター刃で石膏ボードの厚紙まで切り込むと目隙の原因となりますので、カットの際は下敷きを使用してください。また、ボードの合わせ目ではジョイントしないでください。仕上がりに支障をきたすことがあります。


(5)ベニヤ下地の注意点
・ベニヤなどの木質下地に重ね断ち施工をする場合、カッターシーラー塗布面を傷つけますとアクの染みだしによる変色の原因になりますので、カットの際は下敷きを使用してください。もしくは突きつけ施工をおすすめします。


(6)ジョイント部のカットについて
・ジョイント部をカットする際は、目隙を防ぐため必ずカッターの刃をまっすぐに入れてください。また、地ベラを使った重ね切りは避け定規をご使用ください。地ベラを使うと切り口が斜めになり目隙の原因になります。


(7)三巾ほど施工した時点で状態を確認
・商品検査には十分配慮しておりますが、念のため三巾ほど施工した時点で問題のないことをご確認ください。明らかに製品に欠陥があると判断されたb場合には、ただちに作業を中断し当社までご連絡頂けますようお願い申し上げます。三巾以降相当量の作業を遂行した場合、施工費賠償の請求、商品の返品等は原則としてお受けいたしかねますのでご了承ください。


(8)入隅の処理は建物の構造に適した方法を
・ボードやパネル下地の継ぎ目をまたいて壁紙(クロス)を施工すると、入隅にフクレや汚れ・割れなどが発生する場合があります。これは、建物の構造上継ぎ目が振動の逃げ場になっているためで、避けることは出来ません。ましてや下地の動きを壁紙(クロス)で防ぐことは不可能です。できるだけ入隅で壁紙(クロス)をジョイントすることをおすすめします。


■養生
(1)粘着性の強い養生テープは使用しない
・粘着性の強いマスキングテープの使用は避けてください。テープの粘着剤が壁紙(クロス)に固着し、変色や汚れの原因になります。また、テープを剥がす時に壁紙(クロス)表面が破損する恐れがあります。


(2)附着した糊や汚れの処理
・壁紙(クロス)の表面や廻り縁などに糊、汚れなどがつかないよう十分注意してください。附着してしまった場合は、やさしく丁寧に拭き取った後、乾式させずに自然乾燥させてください。乾式きで強くこすると傷や白化が起き易くなります。また、糊が附着したまま放置すると、カビや変色の原因になります。

(3)施工後は自然乾燥を
・施工後は接着剤が安定するまで自然乾燥させてください。その間、冷暖房を強くかけ過ぎないようにお願いします。急速に乾燥させると剥がれ・めくれなどの原因になります。


(4)換気を十分にする
・施工中および施工後一週間程度は、換気を十分に行ってください。換気が十分ないと、室内に臭いが残る場合があります。



・壁紙(クロス)について

                                 壁紙・クロス張替えドットコム
・壁紙・クロス張替えの注意点
・ISMインテリア・セーフテイ・マテリアル
・普及品(量産タイプ)
・クロス張替えに必要な作業道具
・非木材紙マーク
・壁紙・クロス張替えの注意点2
・引き戸
・踏み面
・壁紙・クロス張替え 工法
・縁側(えんがわ)
・エコマーク
・出窓(でまど)
・ダウンライト
・CFシート(クッションフロアー)
・ブラケット(ぶらけっと)
・足場(あしば)
・防カビ(ぼうかび)
・空き部屋(あきべや)
・直張り(じかばり)
・JIS日本工業規格
・階段(かいだん)
・珪藻土(けいそうど)
・壁紙・クロス 下地基材の合板
・建築面積(けんちくめんせき)
・コンクリート
・勾配天井(こうばいてんじょう)
・抗菌(こうきん)
・上がり框(あがりかまち)
・吹き抜け(ふきぬけ)
・フローリング
・い草(いぐさ)
・鴨居(かもい)
・間口(まぐち)
・真壁(まかべ)
・壁紙・クロス 柄合わせの注意点
・回り縁(まわりぶち)
・目地(めじ)
・壁紙・クロス張替え Q&A・Q&Q

・入居後
・壁紙・クロス張替え作業前の確認事項
・表替え(おもてがえ)
・壁紙・クロス張替え作業中の注意事項
・長押(なげし)
・壁紙について
・難燃材料(なんねんざいりょう)
・延べ床面積(のべゆかめんせき)
・欄間(らんま)
・リフォーム
・下がり天井(さがりてんじょう)
・集成材(しゅうせいざい)
・畳寄せ(たたみよせ)
・内法高(うちのりだか)
・容積率(ようせきりつ)
・クローゼット
・モルタル
・踊り場(おどりば)
・臭い対策用壁紙
・ペット(猫)対策用壁紙
・RAL
・壁紙・クロス 下地基材の石膏ボード
・サンデッキ(さんでっき)
・サニタリー(さにたりー)
・漆喰(しっくい)
・スパン(すぱん)
・SVマーク
・収納ベット(しゅうのうべっと)
・耐水性壁紙(クロス)
・天袋(てんふくろ)
・天窓(てんまど)
・戸袋(とぶくろ)
・ウオークインクローゼット
・汚れ防止加工(よごれぼうしかこう)
・納戸(なんど)
・ムク材(むくざい)
・各室の名称について
・基材
・壁紙(クロス)の注意点
 

壁紙・クロス張替え ドットコム